株式会社セミリタイア〜40代公務員の資産運用報告ブログ

40代公務員がセミリタイアを目指して資産運用の結果を報告するブログ。今月の資産状況や進捗状況を公開中。

2024年8月前半【2年8ヶ月】の投資実績。60歳でのセミリタイア戦略

f:id:hanachanneltan:20240817142431p:image

7月下旬からの株価暴落に肝を冷やした方も多いことと思いますが、今週に入り少しずつ持ち直してきましたね。分かっていたこととはいえ、自分の許容度を超えるリスクを取っていたことを再確認させられました。

それにしても、10日間ほどで驚くような値動きを見せる市場の有り様。現金をほぼハイリスクハイリターンの投資信託に注ぎ込んでしまった自分にとっての戒めとなりましたね。

では、10日間前との比較をしながら振り返っていきたいと思います。

 

 

今月の運用実績

8月7日現在の実績

現金での株式購入、趣味のクロスバイク購入、娘の通信教育の費用のトリプルパンチ(って自分の計画性のなさが招いた結果ですが・・・笑)によるまさかのマイナス益。

サテライト投資の資金が早々にプラ転になり利確できるだろう!とタカを括っていたことが裏目に出て、あわや妻から借金をする羽目になるのか!?というところまで冷え込んでしまいましたね。

S&P500以外は、全てマイナス益に。一時60%まであった旧つみたての利率も36%まで落ち込んでしまいました。

 

8月17日現在の実績

その後10日間が経過すると、2244がプラ転に。S&P500も50%まで戻してきました。もちろん、長期保有が大前提なので「売る」という考えは微塵もありませんでしたが、内心ビビっていましたから、ちょっと一安心しました。

やはり、直近の浮き沈みに一喜一憂せずに、2倍株になるまではホールドして行こうと思います。

60歳でのセミリタイア戦略

すみません、セミリタイア戦略はしばし小休止します笑。

現金比率を上げていかなければ月々の支払い計画が破綻してしまいますので。旅行用の資金もぶち込んでしまったので、年内いっぱいは現金の貯金を中心に資産形成していきます。

クレジットカード、Suicaの使いすぎの要注意ですね。

 

したいこと&欲しいもの

念願のクロスバイクを購入することができました。

この愛車とともに健康への自己投資を積み重ねていきたいですね。それにしても自然の景色に触れながら風を切って走る楽しさは格別です。また走り終わった後のご飯が美味しいのなんの。幸福度が爆上がりしている気がします。

今後は、自分の小遣いの範囲内で徐々にカスタムしていきたいものです。楽しみです。

 

今後の動き

投資信託はS&P500一本、現金比率を高める、サテライトは2倍株で一時利確。をしばらくの目標に、資産形成を続けていきます。

毎度のことですが、目標達成のその日までJust Keep Buyingあるのみです。愚直にコツコツ積立投資を継続していきましょう。最後までお付き合いありがとうございました。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村