貯蓄・投資
今回のブログでは、50代でのセミリタイアを目指す人々に向けて、40代公務員が立ち上がった架空の企業「セミリタイア.inc」の決算報告をお届けします。 当社の投資戦略は、市場の成長性と革新的な面に着目し、以下のように積極的なポートフォリオ構築を行って…
今回のブログでは、ウェルビーイングの追求を目指す架空企業、「Wife Retirement Company」の決算報告をお届けします。 当社は妻のウェルビーイングを最優先に、以下の取り組みを推進しています。 「資産1000万円のインデックス投資による資産運用戦略」の進…
今回は、私が考案した架空の金融サービス会社「KMH.com」の決算報告をお届けしていきます。 「KMH.com」では、主に教育資金を貯め、株式投資を通じた資産運用を活用して、教育ローンの返済を効率的に進める方法を解説していきます。 こんにちは! 40代公務員…
セミリタイアホールディングス、連結決算発表! 40代サラリーマンが立ち上げた架空のグループ企業「セミリタイアホールディングス」 年の瀬を迎えた、12月28日。 資産運用に関する経営方針発表会が行われました。 ここでは、その内容を分かりやすくお届けし…
トランプ氏がアメリカ次期大統領に決定したことを受けて、米国株が爆上がり中ですね。 日本での総選挙の時も日経平均が同じような値動きをしていましたが、将来的な不透明感や不安要素が出尽くすと、このような結果になるのでしょうか。 投資素人の私は、「…
7月下旬からの株価暴落に肝を冷やした方も多いことと思いますが、今週に入り少しずつ持ち直してきましたね。分かっていたこととはいえ、自分の許容度を超えるリスクを取っていたことを再確認させられました。 それにしても、10日間ほどで驚くような値動きを…
休日の午後。雨が本降りになってきましたね。暗い部屋の中で雨音を聴きながら、ボーっとする生活が何気に嫌いではありません。根暗ですね(笑) 先日職場の方と資産運用の話で盛り上がりました。前の職場では、あまりそういう方がいなかったので、「S&P500」…
新生活がスタートして早いもので1ヶ月が過ぎましたね。個人的には定期異動があり、新しい職場、人間関係、通勤経路にようやく慣れてきました。4月の疲れも出てくる頃なので、GWは遠出せず、近場の温泉スパで英気を養おうと考えているところです。 そんなGW後…
大谷翔平選手の元専属通訳・水原一平さんのニュースは、まさに青天の霹靂でしたね。人は見かけによらぬものとはよく言ったものですが、本当に驚きです。 損失を新たな投資で穴埋めしようと思う気持ちも分からなくもないですが、自分がコントロールしきれない…
※時間がない方や読みのが面倒な方は、赤字だけでも読んでみてください。 近頃、職場で「新NISA」の話題が飛び交うようになってきました。 2018年からNISAをはじめていた私ですが、20代の後輩たちに「証券会社の回し者ですか?」と思われるくらい熱弁していた…
はじめに ブログを始めたきっかけ 新NISAの活用 将来的な展望 最後に はじめに 2024年から新NISAがスタートし、「資産形成」というものに興味を持ち始めた方も多いことと思います。 新社会人や20代の若い方々にとっては、これからの資産形成を考える上で、こ…